ガデュリン

1991年5月28日発売
セタ

ゲーム シナリオ キャラ バランス 音楽 難易度
C D D D C やや難しい

(概説)
 スーパーファミコン初のオリジナルRPG。
 あまり世には知られていないが、原作的な存在の小説、さらにはOVAがある。ゲームとしては、PCゲーム、『ディガンの魔石』がベースになっている。
 当初は、ファミコン用ソフトとして開発が進められていたが、途中で計画が変更され、スーパーファミコン用ソフトとして完成、発売となった。
 SFとファンタジーがミックスになった、風変わりなオーラを放っている。
 また、FF4発売直前に、あえて市場に姿を現し、これに戦いを挑んだ、勇敢なゲームでもある。

(感想・批評)
 シナリオ自体は悪くはないのだが、明らかに演出面が不十分。キャラのサイズは割と大きいのに、どんなに劇的なイベントの時でも基本的に棒立ち状態なのには、興ざめしてしまう。また、話の展開がやや強引な点も気になる。
 キャラの歩く速度が遅く、敵とのエンカウント率も高く、さらに一回の戦闘に時間がかかるので、イライラさせられる。
 戦闘は、多彩な戦術が展開できて楽しい。だが、あまり意味のない戦術も多いので、空回りしている感もある。
 また、まれに敵が繰り出してくる「涙の一撃」は、あまりにも理不尽。戦闘に不確定要素を盛り込もうとしたのかもしれないが、喰らった味方は確実に死亡する上、蘇生の手段が少ないので、ただただ不快なだけである。
 逆に、味方の「極めの一撃」に窮地を救われることもあるが、発生条件がランダムなので、これで勝っても、いまいち自分で勝ったという気がしない。
 レベルアップのペースが速いのは、爽快だし、助かる。途中で戦闘から逃げても、それまでにその戦闘で稼いだ経験値が無駄にならないことや、戦闘中であってもレベルアップしてくれることも、嬉しい。しかし、レベルアップ時の効果音は、変である。
 魔法の名前は、効果が分かりやすくて良い。
 道具屋や武器屋の店員の態度が悪いのには、腹が立つ。
 そういえば、ステータス異常に、「えっち」なるものがあったが、あれはどうかと思う。


名ゼリフ

「仲間を見捨てたままで、自分の目的だけを求めるのは、人間として恥ずかしいことじゃぞ!」(ルトファ)



戻る